2020年12月30日
山本町・十割蕎麦まちだ
十割蕎麦まちださんで
お蕎麦を食べました。

鴨南蛮 1,760円
肉厚の鴨と焦げ目のついた
ネギが良い香り。

挽きぐるみそば
挽きぐるみそばをクルミの付け出汁と
思っていましたが、そうじゃなくて
挽きぐるみという製法のようです。
しっかりした腰のある食感で
美味しかったです。
十割なのに腰があるのってスゴイな。

帰りに豊稔ダムを見てきました。
美しいです。
十割蕎麦まちだ
0875-63-2230
香川県三豊市山本町大野2855-4
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37006324/
お蕎麦を食べました。

鴨南蛮 1,760円
肉厚の鴨と焦げ目のついた
ネギが良い香り。

挽きぐるみそば
挽きぐるみそばをクルミの付け出汁と
思っていましたが、そうじゃなくて
挽きぐるみという製法のようです。
しっかりした腰のある食感で
美味しかったです。
十割なのに腰があるのってスゴイな。

帰りに豊稔ダムを見てきました。
美しいです。
十割蕎麦まちだ
0875-63-2230
香川県三豊市山本町大野2855-4
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37006324/
タグ :三豊市,蕎麦
2020年12月22日
丸亀・一番星
丸亀市の「一番星」さんは
中華そばのお店です。

しょうゆラーメン600円
スープはほんのりニンニクの香りもしました。
量が多くモヤシもたっぷり。

おでん100円
普段通らない道なので今回初めて
伺いました。
次回は塩ラーメンを食べてみたいな。
一番星
0877-25-1632
香川県丸亀市土器町東7-557
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37005519/
中華そばのお店です。

しょうゆラーメン600円
スープはほんのりニンニクの香りもしました。
量が多くモヤシもたっぷり。

おでん100円
普段通らない道なので今回初めて
伺いました。
次回は塩ラーメンを食べてみたいな。
一番星
0877-25-1632
香川県丸亀市土器町東7-557
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37005519/
タグ :丸亀ラーメン,丸亀市
2020年09月29日
丸亀・江戸そば 日月庵
タツタの森で宿泊した帰り
江戸そば 日月庵さんへ。

もりそば 700円
かための蕎麦に江戸前のキリッとした
つけつゆ。

同行者達は焼き鴨600円や板わさを
つまみながら飲んでいました。

日月が営業です。
江戸そば 日月庵
0877-98-2250
香川県丸亀市飯山町上法軍寺1513
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37000261/
江戸そば 日月庵さんへ。

もりそば 700円
かための蕎麦に江戸前のキリッとした
つけつゆ。

同行者達は焼き鴨600円や板わさを
つまみながら飲んでいました。

日月が営業です。
江戸そば 日月庵
0877-98-2250
香川県丸亀市飯山町上法軍寺1513
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37000261/
2020年09月21日
詫間・うどん 松ゆき
詫間の「うどん 松ゆき」さんは
日曜日も営業しています。

冷かけ 310円
レンコンの天ぷら 110円
カレイのレモン塩天ぷら 150円
うどんはやや細めのグミみたいに
弾力ある麺でした。
レンコンには味がついています。
カレイのレモン塩天ぷらは
見た目はアジの天ぷらに似ていますが
身が柔らかく、お箸で持ち上げると
切れて落ちてしまいます。
あーやっぱりカレイだーと思いました。
天ぷらのカレイは初めて食べました。
普段食べていたカレイの唐揚げより
身が厚く骨が除かれています。
しっかり塩味が付いていて、熱々で
美味しかったです。
うどん 松ゆき
0875-83-9055
香川県三豊市詫間町松崎2780-256
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37010119/
日曜日も営業しています。

冷かけ 310円
レンコンの天ぷら 110円
カレイのレモン塩天ぷら 150円
うどんはやや細めのグミみたいに
弾力ある麺でした。
レンコンには味がついています。
カレイのレモン塩天ぷらは
見た目はアジの天ぷらに似ていますが
身が柔らかく、お箸で持ち上げると
切れて落ちてしまいます。
あーやっぱりカレイだーと思いました。
天ぷらのカレイは初めて食べました。
普段食べていたカレイの唐揚げより
身が厚く骨が除かれています。
しっかり塩味が付いていて、熱々で
美味しかったです。
うどん 松ゆき
0875-83-9055
香川県三豊市詫間町松崎2780-256
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37010119/
タグ :詫間日曜営業,詫間うどん,詫間町
2020年08月22日
高松・鯉丹後
20年前、同僚と飲み会のシメ
と言えば鯉丹後さんのラーメン。
私はきくらげラーメンを
いつも注文していました。

きくらげラーメン
きくらげも好きなんですが、
柚子胡椒の香りも好き。
このラーメンを食べたら
楽しかった飲み会の思い出を
ドバッと思い出しました。
鯉丹後
087-822-4362
香川県高松市古馬場町14-22
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37003756/
と言えば鯉丹後さんのラーメン。
私はきくらげラーメンを
いつも注文していました。

きくらげラーメン
きくらげも好きなんですが、
柚子胡椒の香りも好き。
このラーメンを食べたら
楽しかった飲み会の思い出を
ドバッと思い出しました。
鯉丹後
087-822-4362
香川県高松市古馬場町14-22
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37003756/
タグ :高松ラーメン,深夜営業,高松市
2020年07月07日
塩江・はなれの蕎麦や滝
魚虎旅館のはなれの
日本蕎麦の専門店「はなれ」さんへ

ざるそば 700円
ちくわ天盛り 200円
コシのあるお蕎麦。辛口のダシ。
お蕎麦も付けダシもキリッとしています。
またすぐ食べたい。

ちくわ天盛りは一口大に
カットして揚げています。
抹茶塩をちょんとつけて。
美味しい♡


塩江に行く時は是非!

塩江・不動の滝や、三木町小蓑・虹の滝の
マイナスイオンを浴びてきました。
画像は虹の滝です。
虹の滝キャンプ場の奥にあります。
誰もいなかった。
1人だと転んで溺れても気付かれないかも
しれないから、2人以上で行った方が
良いかも。
涼しくて気持ち良いですよ。
はなれ
087-893-0121
香川県高松市塩江町安原上東 444-2
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37010260/
虹の滝
https://www.my-kagawa.jp/point/389/
日本蕎麦の専門店「はなれ」さんへ

ざるそば 700円
ちくわ天盛り 200円
コシのあるお蕎麦。辛口のダシ。
お蕎麦も付けダシもキリッとしています。
またすぐ食べたい。

ちくわ天盛りは一口大に
カットして揚げています。
抹茶塩をちょんとつけて。
美味しい♡


塩江に行く時は是非!

塩江・不動の滝や、三木町小蓑・虹の滝の
マイナスイオンを浴びてきました。
画像は虹の滝です。
虹の滝キャンプ場の奥にあります。
誰もいなかった。
1人だと転んで溺れても気付かれないかも
しれないから、2人以上で行った方が
良いかも。
涼しくて気持ち良いですよ。
はなれ
087-893-0121
香川県高松市塩江町安原上東 444-2
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37010260/
虹の滝
https://www.my-kagawa.jp/point/389/
タグ :塩江蕎麦,滝,塩江町
2020年03月25日
高松・讃州めんめ
讃州めんめさんで
高松の景色を見ながら
お昼ごはんです。
知り合いのかた2人から
イワシの天ぷらの美味しさに
ついて聞き、食べてみたいなーと

きのこぶっかけうどん 350円
イワシの天ぷら 120円
きのこがいっぱい!
コシがあってツヤツヤの麺
イワシの天ぷらは
分厚くて、フワフワ
ソースで食べるか、醤油か
または無しかめちゃくちゃ悩む。
何を選択しても美味しい。
讃州めんめ
087-831-7185
香川県高松市宮脇町2-32-40 高松美山ホテル
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37008140/
高松の景色を見ながら
お昼ごはんです。
知り合いのかた2人から
イワシの天ぷらの美味しさに
ついて聞き、食べてみたいなーと

きのこぶっかけうどん 350円
イワシの天ぷら 120円
きのこがいっぱい!
コシがあってツヤツヤの麺
イワシの天ぷらは
分厚くて、フワフワ
ソースで食べるか、醤油か
または無しかめちゃくちゃ悩む。
何を選択しても美味しい。
讃州めんめ
087-831-7185
香川県高松市宮脇町2-32-40 高松美山ホテル
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37008140/
タグ :高松うどん,高松ランチ
2020年03月19日
高松・プロントのベースパスタ
プロントさんで友人とお昼ごはん。
期間限定の
ミートクリームソース(BASE PASTA®)
食べてみたいなーと思っていた
BASE PASTA!

ミートクリームソース(BASE PASTA®)
Meat Cream Sauce Spaghetti(BASE PASTA®)
850円(+税)

湯がいて売っている蕎麦みたいな
感じで食べやすかった。
コシはありません。
ミートクリームソースの味が
好みで、美味しくいただきました。
プロントHPより
約30種類の栄養が麺だけでとれる(※)
「BASE PASTA®」をミートクリームソース
であえた一皿です。
デミグラスソースの甘みとイベリコ豚の旨み、
濃厚なクリームがパスタによく合います。
トッピングのパルメザンチーズが
味に深みを持たせます。
※栄養素等表示基準値に基づき、
脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸
・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いた、
すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
プロント JRクレメントイン高松店
087-873-2331
香川県高松市浜ノ町1-3 JRクレメントイン高松 1F
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37010152/
期間限定の
ミートクリームソース(BASE PASTA®)
食べてみたいなーと思っていた
BASE PASTA!

ミートクリームソース(BASE PASTA®)
Meat Cream Sauce Spaghetti(BASE PASTA®)
850円(+税)

湯がいて売っている蕎麦みたいな
感じで食べやすかった。
コシはありません。
ミートクリームソースの味が
好みで、美味しくいただきました。
プロントHPより
約30種類の栄養が麺だけでとれる(※)
「BASE PASTA®」をミートクリームソース
であえた一皿です。
デミグラスソースの甘みとイベリコ豚の旨み、
濃厚なクリームがパスタによく合います。
トッピングのパルメザンチーズが
味に深みを持たせます。
※栄養素等表示基準値に基づき、
脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸
・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いた、
すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
プロント JRクレメントイン高松店
087-873-2331
香川県高松市浜ノ町1-3 JRクレメントイン高松 1F
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37010152/
タグ :高松昼飲み,高松ランチ
2020年03月10日
まんのう・そば処 おいで家
つくし取りしようと思い満濃方面へ。
お昼ごはんは火水木はお休みの
そば処おいで家さんにて
「とりせいろ」を注文。

とりせいろ 1260円
キリッとした蕎麦で
出汁も美味しい。鶏肉も沢山入っています。
美味しい♪

お庭のしだれ梅かな?
綺麗に咲いていました。
ちなみに「つくし」は発見出来ず。
そば処 おいで家
0877-56-0511
香川県仲多度郡まんのう町川東1438-3
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37004698/
お昼ごはんは火水木はお休みの
そば処おいで家さんにて
「とりせいろ」を注文。

とりせいろ 1260円
キリッとした蕎麦で
出汁も美味しい。鶏肉も沢山入っています。
美味しい♪

お庭のしだれ梅かな?
綺麗に咲いていました。
ちなみに「つくし」は発見出来ず。
そば処 おいで家
0877-56-0511
香川県仲多度郡まんのう町川東1438-3
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37004698/
タグ :まんのう蕎麦、まんのう日曜営業
2020年03月09日
高松・志津
先週の週末
7時ぐらいの街は意外と賑やかでしたが、
11時過ぎると閑散としていました。
福田町近くの志津さんというお店の
中華そばが懐かしい感じで染み入りました。

中華そば

壬生菜・卵・ベーコン炒め

居酒屋志津
087-822-8307
香川県高松市瓦町1-4-2
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37004545/
7時ぐらいの街は意外と賑やかでしたが、
11時過ぎると閑散としていました。
福田町近くの志津さんというお店の
中華そばが懐かしい感じで染み入りました。

中華そば

壬生菜・卵・ベーコン炒め

居酒屋志津
087-822-8307
香川県高松市瓦町1-4-2
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37004545/
タグ :高松居酒屋,高松ラーメン