2019年06月27日
高松・四季の味 じん
お魚食べたい!
「四季の味 じん」さんへ
珍しいお魚を食べました。

右は「マナガツオ」
左は「三升米」サンショウゴメと読みます。
サンショウゴメの見た目はイトヨリに
似ていて、もうちょい色が濃い感じ。
三升分のお米を買うぐらいの価値がある
とか。
鯛よりもっちりとしていて、金目鯛を
スッキリ繊細にしたような感じかな?
美味しいです。

鱧の湯引き

イカ下足焼き
三升米は初めて食べたーと
喜んでいたら、前に食べてたよと
店主が教えて下さいました。
お恥ずかしい。
四季の味じん
087-821-1302
香川県高松市大工町7-20
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37002143/
「四季の味 じん」さんへ
珍しいお魚を食べました。

右は「マナガツオ」
左は「三升米」サンショウゴメと読みます。
サンショウゴメの見た目はイトヨリに
似ていて、もうちょい色が濃い感じ。
三升分のお米を買うぐらいの価値がある
とか。
鯛よりもっちりとしていて、金目鯛を
スッキリ繊細にしたような感じかな?
美味しいです。

鱧の湯引き

イカ下足焼き
三升米は初めて食べたーと
喜んでいたら、前に食べてたよと
店主が教えて下さいました。
お恥ずかしい。
四季の味じん
087-821-1302
香川県高松市大工町7-20
https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37002143/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。