2019年10月29日
おからと白味噌のカステラ
今日はおからと白味噌を使った
utisoTカステラのレシピが完成しました(^^)
1cut糖質0.5gです。
いずれ私の教室でも紹介しますね。

それと
11月10日 日曜日 日本各地で活躍なさっている
高瀬先生の低糖質パン・餃子・うどんの講習会が
香川県高松市四国ガスピポット高松で
開催されます。
高瀬先生は企業にも低糖質パンレシピを
提供されています。
日本ニーダー株式会社 低糖質パンレシピ
https://kneader.jp/category/recipe/lowcarb/
その高瀬先生の最新の低糖質レシピ
からパンと餃子とうどんが一気に学べます。
日本中の低糖質料理の教室を探しても
この3品が一気に学べるものは無いと思います。
糖質を制限したいかたは是非(^^)
皆さんで実習する
低糖質のレモンパンはロールパン3個分
の量があります。1/3cut糖質2.3g
甘くて爽やかなレモン風味のパンです。
生地を学ぶと色々応用できますよ。

低糖質餃子は1個糖質1.1gのものを学びます。
この餃子は去年、高瀬先生の講習会で
私も習いましたが、低糖質とは思えない
美味しい餃子でした。
ちなみに普通の餃子の糖質は5〜6gです。
今回の講習会の目玉は!
低糖質うどんです。
なんと1人前糖質9g。
柔らかい低糖質うどんは販売されていたり
しますが、高瀬先生がコシの強い
低糖質うどんを実演して下さいます。
画像は低糖質うどんだけになっていますが、
低糖質のダシも教えて下さいます。
プロからとても貴重な技を学べる
めったに無い機会なのでおススメです。
応募は高瀬先生のブログからお願いいたします。
【ローカーボパン研究会香川講習会】
日時:2019年11月10日 日曜日
午前12時~午後3時(予定)
会場:香川県高松市松福町1‐13‐30
四国ガス高松支店1階 ピポット高松
http://pipot.info/takamatsu/index.html?fbclid=IwAR2eO5yDxuqRqjJvEsBFSejJ6Q8y0LExZ9rgse-ZSctWWu7tFaVgomIDQsg
駐車場は近くの有料駐車場にお願い致します。
内容
・低糖質レモンパン
・低糖質餃子6個実習
・低糖質うどん実演(ダシも手作り低糖質)
市販の低糖質うどんと違いコシの強い
美味しいうどんを教えていただけます!
低糖質うどん風ミックス1袋(1000円相当)
utisoTおしょくじ粉
レモンパン焼き型2個お土産付き

講師:高瀬靖弘(二級パン製造技能士)
参加費:6000円
残り2席!
詳しくは高瀬先生のブログ
https://blog.goo.ne.jp/hamonpage/e/63be81900ec45ef1b6074571d0494ec9
または
lowcarbmoooco@gmail.com
にメッセージでも。
utisoT (ᵔᴥᵔ)
〜食の楽しみを共有したい〜
http://www.lowcarb-moooco.com/
★Facebook★
https://m.facebook.com/lowcarbmoooco/
★低糖質に関するInstagramはこちら
http://www.instagram.com/lowcarbmoooco/
★LINE@でutisoT の低糖質や栄養に関する
料理教室情報を配信しています(ᵔᴥᵔ)

2018.8.31、9.1 島根県松江市で開催された「日本脂質栄養学会 第27回大会」にutisoT は一般演題のポスター展示にて「グルコーストランスポーター1欠損症の治療としてのケトン食」について発表しました。
utisoTカステラのレシピが完成しました(^^)
1cut糖質0.5gです。
いずれ私の教室でも紹介しますね。

それと
11月10日 日曜日 日本各地で活躍なさっている
高瀬先生の低糖質パン・餃子・うどんの講習会が
香川県高松市四国ガスピポット高松で
開催されます。
高瀬先生は企業にも低糖質パンレシピを
提供されています。
日本ニーダー株式会社 低糖質パンレシピ
https://kneader.jp/category/recipe/lowcarb/
その高瀬先生の最新の低糖質レシピ
からパンと餃子とうどんが一気に学べます。
日本中の低糖質料理の教室を探しても
この3品が一気に学べるものは無いと思います。
糖質を制限したいかたは是非(^^)
皆さんで実習する
低糖質のレモンパンはロールパン3個分
の量があります。1/3cut糖質2.3g
甘くて爽やかなレモン風味のパンです。
生地を学ぶと色々応用できますよ。

低糖質餃子は1個糖質1.1gのものを学びます。
この餃子は去年、高瀬先生の講習会で
私も習いましたが、低糖質とは思えない
美味しい餃子でした。
ちなみに普通の餃子の糖質は5〜6gです。
今回の講習会の目玉は!
低糖質うどんです。
なんと1人前糖質9g。
柔らかい低糖質うどんは販売されていたり
しますが、高瀬先生がコシの強い
低糖質うどんを実演して下さいます。
画像は低糖質うどんだけになっていますが、
低糖質のダシも教えて下さいます。
プロからとても貴重な技を学べる
めったに無い機会なのでおススメです。
応募は高瀬先生のブログからお願いいたします。
【ローカーボパン研究会香川講習会】
日時:2019年11月10日 日曜日
午前12時~午後3時(予定)
会場:香川県高松市松福町1‐13‐30
四国ガス高松支店1階 ピポット高松
http://pipot.info/takamatsu/index.html?fbclid=IwAR2eO5yDxuqRqjJvEsBFSejJ6Q8y0LExZ9rgse-ZSctWWu7tFaVgomIDQsg
駐車場は近くの有料駐車場にお願い致します。
内容
・低糖質レモンパン
・低糖質餃子6個実習
・低糖質うどん実演(ダシも手作り低糖質)
市販の低糖質うどんと違いコシの強い
美味しいうどんを教えていただけます!
低糖質うどん風ミックス1袋(1000円相当)
utisoTおしょくじ粉
レモンパン焼き型2個お土産付き

講師:高瀬靖弘(二級パン製造技能士)
参加費:6000円
残り2席!
詳しくは高瀬先生のブログ
https://blog.goo.ne.jp/hamonpage/e/63be81900ec45ef1b6074571d0494ec9
または
lowcarbmoooco@gmail.com
にメッセージでも。
utisoT (ᵔᴥᵔ)
〜食の楽しみを共有したい〜
http://www.lowcarb-moooco.com/
★Facebook★
https://m.facebook.com/lowcarbmoooco/
★低糖質に関するInstagramはこちら
http://www.instagram.com/lowcarbmoooco/
★LINE@でutisoT の低糖質や栄養に関する
料理教室情報を配信しています(ᵔᴥᵔ)

2018.8.31、9.1 島根県松江市で開催された「日本脂質栄養学会 第27回大会」にutisoT は一般演題のポスター展示にて「グルコーストランスポーター1欠損症の治療としてのケトン食」について発表しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。