2020年02月05日
発酵食品・白菜のお漬物
白菜の時期になると
酸菜や酸っぱい古漬けが好きなので、
酸っぱく発酵した白菜漬けを作っています。
塩と白菜だけで漬かります。
ぬか漬けより手がかからないです。
鍋にも使えて保存出来るので
便利ですよ。

材料は白菜1玉と塩50gで発酵させて
作ります。
ザワークラウト日本版。
中国では酸菜 、天津冬菜 など。
クックパッドにレシピ投稿しています。
■PC/携帯から
https://cookpad.com/recipe/5954739#share_mail
utisoT (ᵔᴥᵔ)
〜食の楽しみを共有したい〜
http://www.lowcarb-moooco.com/
★Facebook★
https://m.facebook.com/lowcarbmoooco/
★低糖質に関するInstagramはこちら
http://www.instagram.com/lowcarbmoooco/
★LINE@でutisoT の低糖質や栄養に関する
料理教室情報を配信しています(ᵔᴥᵔ)

2018.8.31、9.1 島根県松江市で開催された「日本脂質栄養学会 第27回大会」にutisoT は一般演題のポスター展示にて「グルコーストランスポーター1欠損症の治療としてのケトン食」について発表しました。
酸菜や酸っぱい古漬けが好きなので、
酸っぱく発酵した白菜漬けを作っています。
塩と白菜だけで漬かります。
ぬか漬けより手がかからないです。
鍋にも使えて保存出来るので
便利ですよ。

材料は白菜1玉と塩50gで発酵させて
作ります。
ザワークラウト日本版。
中国では酸菜 、天津冬菜 など。
クックパッドにレシピ投稿しています。
■PC/携帯から
https://cookpad.com/recipe/5954739#share_mail
utisoT (ᵔᴥᵔ)
〜食の楽しみを共有したい〜
http://www.lowcarb-moooco.com/
★Facebook★
https://m.facebook.com/lowcarbmoooco/
★低糖質に関するInstagramはこちら
http://www.instagram.com/lowcarbmoooco/
★LINE@でutisoT の低糖質や栄養に関する
料理教室情報を配信しています(ᵔᴥᵔ)

2018.8.31、9.1 島根県松江市で開催された「日本脂質栄養学会 第27回大会」にutisoT は一般演題のポスター展示にて「グルコーストランスポーター1欠損症の治療としてのケトン食」について発表しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。