2020年06月11日
低糖質なビワのコンポート
野生のビワを沢山いただいたので
コンポートにしました。

小さめのビワを20個(400g)使用。
甘さは控えめでゼリーにも出来ます。
栄養成分を計算したので参考に
して下さいね。
【栄養成分】糖質39g
【低糖質なビワのコンポートの材料】
●皮と種を除いたビワ 400g
★水 150g
★白ワイン 150g
★シュガーカット0 液体 20g
【作り方】
❶ びわ以外の材料を鍋に入れる。びわは皮をむき半分に切り、種と種の周りの白い皮を取り除きすぐに鍋に入れる。
❷ 鍋を中火にかけて煮立ったら弱火にしアクをとりながら10分煮込む。
そのまま冷やし、冷蔵庫に保存する。
utisoT (ᵔᴥᵔ)
〜食の楽しみを共有したい〜
http://www.lowcarb-moooco.com/
★Facebook★
https://m.facebook.com/lowcarbmoooco/
★低糖質に関するInstagramはこちら
http://www.instagram.com/lowcarbmoooco/
★Twitterはこちら
https://twitter.com/lowcarbmoooco
★LINE@でutisoT の低糖質や栄養に関する
料理教室情報を配信しています(ᵔᴥᵔ)

2018.8.31、9.1 島根県松江市で開催された「日本脂質栄養学会 第27回大会」にutisoT は一般演題のポスター展示にて「グルコーストランスポーター1欠損症の治療としてのケトン食」について発表しました。
コンポートにしました。

小さめのビワを20個(400g)使用。
甘さは控えめでゼリーにも出来ます。
栄養成分を計算したので参考に
して下さいね。
【栄養成分】糖質39g
【低糖質なビワのコンポートの材料】
●皮と種を除いたビワ 400g
★水 150g
★白ワイン 150g
★シュガーカット0 液体 20g
【作り方】
❶ びわ以外の材料を鍋に入れる。びわは皮をむき半分に切り、種と種の周りの白い皮を取り除きすぐに鍋に入れる。
❷ 鍋を中火にかけて煮立ったら弱火にしアクをとりながら10分煮込む。
そのまま冷やし、冷蔵庫に保存する。
utisoT (ᵔᴥᵔ)
〜食の楽しみを共有したい〜
http://www.lowcarb-moooco.com/
★Facebook★
https://m.facebook.com/lowcarbmoooco/
★低糖質に関するInstagramはこちら
http://www.instagram.com/lowcarbmoooco/
★Twitterはこちら
https://twitter.com/lowcarbmoooco
★LINE@でutisoT の低糖質や栄養に関する
料理教室情報を配信しています(ᵔᴥᵔ)

2018.8.31、9.1 島根県松江市で開催された「日本脂質栄養学会 第27回大会」にutisoT は一般演題のポスター展示にて「グルコーストランスポーター1欠損症の治療としてのケトン食」について発表しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。