プロフィール
もーこ
もーこ
facebookはもーこの労働、
インスタグラムではわりと
低糖質な食品と糖質量を
随時更新中。
utisoT(ウチソト)のHPは
http://www.lowcarb-moooco.com/
低糖質・グルテンフリーutisoT粉を使ったレシピや低糖質料理教室の告知など。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE

2013年07月19日

丸亀・一鶴


半年ぶりぐらいに一鶴さんに伺いました。

幼いときから食べているので定期的に食べないと

禁断症状が出ます。


メニューを見ると好物のシメサバが無い!

夏は我慢なのかな?





注文したのは

丸亀・一鶴
和風生ハム(400円)

私の苦手な鰹節が生ハムにからんでいます。なんで?

生ハムの香りを鰹節がかき消していて無念。






丸亀・一鶴
おやどり(980円)

私は前歯に問題があるのでバラシで頼みます。

切ってくれているので食べやすいですが、

歯に問題がなければかぶりつくのが一番美味しいよ。



ちなみに、ひなどりは(870円)

同じ調理法だと思いますが、おやとひなでは全く味わいが違います。

おやのほうが鶏臭さが少ないと思う。

初めての方は是非両方挑戦してみてください。



私は9歳でひなどりを卒業しました。

母は60歳を超えたので、ひなどりから卒業することは無いでしょう。







丸亀・一鶴
とりめし(450円) スープ付き

玉子の上にグリーンピースが乗っかっていないなぁ。


とりめしが少し甘くなった気がする。



スープは鶏の皮しか入っていないけど、何故か美味しい。

いつも通り安定したお味でした。






丸亀・一鶴
むすび(300円) スープ付き

とりめしも頼んじゃうけど、骨付鶏には

白むすびがベストマッチです。おしんこも歯ごたえ良くて好き。







丸亀・一鶴

店員さんが何度もお冷を注いでくれて

ありがたかったです。みなさん教育されていますね。



次に伺うときにはシメサバがあるといいな。













同じカテゴリー(焼肉・ステーキ・骨付き鶏)の記事画像
善通寺・焼肉松坂国道店でランチ
高松・ぴこぴこ精肉店春日のランチ
高松・和牛七厘炭火焼肉くいだおれ
高松GOTO・焼肉ことぶき
高松GOTO・百崎商店
高松GOTO・ステーキガスト
同じカテゴリー(焼肉・ステーキ・骨付き鶏)の記事
 善通寺・焼肉松坂国道店でランチ (2020-12-19 12:00)
 高松・ぴこぴこ精肉店春日のランチ (2020-12-16 12:00)
 高松・和牛七厘炭火焼肉くいだおれ (2020-12-07 12:00)
 高松GOTO・焼肉ことぶき (2020-11-04 12:00)
 高松GOTO・百崎商店 (2020-10-30 15:30)
 高松GOTO・ステーキガスト (2020-10-25 12:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸亀・一鶴
    コメント(0)