2013年12月15日
長崎・松井老舗
長崎県島原市の「松井老舗」さんは
元和年間創業のお店です。
元和年間って私はよくわからないんですが、
17世紀で島原の乱より前に創業されたそうです。
まさに老舗の松井老舗さんの長崎カステラ(五三焼き)
の切り落としを頂きました。
五三焼きとは…
小麦粉を少なくし、卵は卵黄5・卵白3の割合、
更に砂糖の配合を多くした濃厚で手間のかかるカステラだそうです。
豊潤かすてら(五三焼き)切り落とし300g
ずっしりとした重さがあります。
もし切り落としじゃなく桐箱に入った300gのなら2000円。
カステラで気になるのは底面のザラメです。
ザラメが存在した形跡はありますが、
食べるとザラメは感じませんでした。溶けたね…
九州の物産展で販売していたりするみたいです。
Posted by もーこ at 12:00│Comments(0)
│甘味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。