プロフィール
もーこ
もーこ
facebookはもーこの労働、
インスタグラムではわりと
低糖質な食品と糖質量を
随時更新中。
utisoT(ウチソト)のHPは
http://www.lowcarb-moooco.com/
低糖質・グルテンフリーutisoT粉を使ったレシピや低糖質料理教室の告知など。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE

2014年06月09日

スペイン旅行・バルセロナのバル


バルセロナ滞在中に伺ったバルは3店舗
カタルーニャ広場から近い「Ciudad Condal」
先日ブログに載せたので、あと2店舗を掲載します。


カタルーニャ広場から歩いて30分ぐらいの
「LOLITA Tapería ロリータ・タペリア」

スペイン旅行・バルセロナのバル
人気のバルです。
キスマークがお店のロゴになっていて
内装は赤を基調にしたアメリカンポップでした。



スペイン旅行・バルセロナのバル
奥のサンドイッチは世界一美味しいらしい
イワシのサンドイッチ。
見たままのお味で、シンプルです。
手前のタパスはアーティチョークをサーディンで巻いています。


スペイン旅行・バルセロナのバル
ナスのフライ
驚いたことにソースが黒蜜でした。
黒蜜ってバルサミコっぽいもんなー。
面白いけど苦手でした。


スペイン旅行・バルセロナのバル
タラのカルパッチョかしら?
生のタラは人生初!
想像通りのお味ですが初めて食べるものに
出会うとテンションが上がります♪


スペイン旅行・バルセロナのバル
クリームコロッケ



スペイン旅行・バルセロナのバル
豆と半熟卵を混ぜて食べます。



スペイン旅行・バルセロナのバル
ポテト+ケチャップ+ガーリックマヨネーズ


ビール+レモンジュースの
「クララ」は一杯2.25ユーロ。
「カヴァ」は一杯3ユーロでした。



カタルーニャ広場から歩くのは遠いかな。
バルはホテルの近くで楽しむのが安心ですね。




LOLITA Tapería ロリータ・タペリア
住所:c/ Tamarit, 104, 08015 Barcelona, Spain
営業時間はお店のHPに載っていますが私には翻訳不可能でした。








カタルーニャ広場から歩いて12、3分
「Cerveceria Catalana セルベセリア・カタラーナ」


スペイン旅行・バルセロナのバル
カウンターに座りました。
「なんか雰囲気がCiudad Condalに似てるね~」なんて
友人と話していたのですが、
Ciudad Condal と Cervecería Catalana は姉妹店でした。



スペイン旅行・バルセロナのバル
シーフードのピンチョスと
ブルーチーズ&リンゴのコンフィ。
ここでもお気に入りの「クララ」で乾杯。
一杯2.4ユーロでした。


スペイン旅行・バルセロナのバル
目の前にあるカウンターのキノコが
美味しそうだったので
キノコ料理のおススメをお願いしました。
カウンターに座ると便利です。



スペイン旅行・バルセロナのバル
パプリカの中身はツナでした。



スペイン旅行・バルセロナのバル
フレンドリーな店員さん。



Ciudad Condal と Cervecería Catalanaは
ほぼ同じメニューでした。
という事でどちらのお店も美味しいです。
どちらのお店に行くか迷ってる人は
ホテルから近くのほうに伺えば良いと思います。




Cerveceria Catalana セルベセリア・カタラーナ
住所:Carrer de Mallorca 236, 08008 Barcelona
営業時間:8:00~翌1:00(土・日9:00~)







同じカテゴリー()の記事画像
綾川・GOTOで柏原渓谷キャンプ場タツタの森
高松・瀬戸内サンセットクルーズ
まんのう・神野神社
高松市美術館・きたれ、バウハウス
高知・ひろめで安兵衛
高知・大正町市場で戻り鰹
同じカテゴリー()の記事
 綾川・GOTOで柏原渓谷キャンプ場タツタの森 (2020-09-28 12:10)
 高松・瀬戸内サンセットクルーズ (2020-08-17 13:00)
 まんのう・神野神社 (2020-03-11 12:00)
 高松市美術館・きたれ、バウハウス (2020-02-16 12:00)
 高知・ひろめで安兵衛 (2019-12-18 12:00)
 高知・大正町市場で戻り鰹 (2019-12-06 12:00)
Posted by もーこ at 12:00│Comments(2)
この記事へのコメント
すごいなぁ、香川県からここまで行くなんて。

私観音寺ですが、周り農協観光しか利用しない人ばかり。
Posted by かんしんです、あこがれてしまいますよ。 at 2014年06月23日 21:14
お返事が遅れて申し訳ありません(T_T)
コメントして下さって
どうも有難うございます<(_ _)>

農協観光はきっと
農協関係の方なら便利なのでしょうね。
私は経費を抑えたいので
航空チケットだけ旅行会社で
手配してもらいましたが
今はネットでホテルも手配出来るし
関西空港から海外にも行けるので
香川県からでも以前より楽でお安く
旅行が出来るようになって
いましたよー(^o^)
Posted by もーこもーこ at 2014年07月07日 16:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スペイン旅行・バルセロナのバル
    コメント(2)