2020年04月08日
低糖質な大豆粉のチョコスコーン
おうちで大豆粉を使い低糖質なスコーンを
作ってみませんか?
とっても簡単で低糖質だけど、
マグネシウム・亜鉛・鉄分などのミネラルも
補えます。
1/8個糖質2.3g

「低糖質な大豆粉のチョコスコーン」
utisoTオリジナルレシピです。
【材料】
★みたけ大豆粉120g
★ラカント顆粒40g
★ベーキングパウダー6g
★シナモン2ふり
・バターまたはマーガリン30g
・生クリーム55g
・チョコレート効果86%4個
【作り方】
①★をビニール袋でシャカシャカ
オーブン200度予熱
②バターをみじん切りにし①の粉類とそぼろ状に
なるよう混ぜる
③②に生クリーム半分入れ混ぜて1個を6分割にした
チョコと生クリーム半分を入れまとめる。
④生地を2cmぐらいにのばし8分割
⑤200度14ー15分上段で焼き冷ます。
詳しい作り方は
クックパッド
https://cookpad.com/recipe/6120650#share_url
楽天レシピ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1090041675/?l-id=ios-share
utisoT (ᵔᴥᵔ)
〜食の楽しみを共有したい〜
http://www.lowcarb-moooco.com/
★Facebook★
https://m.facebook.com/lowcarbmoooco/
★低糖質に関するInstagramはこちら
http://www.instagram.com/lowcarbmoooco/
★LINE@でutisoT の低糖質や栄養に関する
料理教室情報を配信しています(ᵔᴥᵔ)

2018.8.31、9.1 島根県松江市で開催された「日本脂質栄養学会 第27回大会」にutisoT は一般演題のポスター展示にて「グルコーストランスポーター1欠損症の治療としてのケトン食」について発表しました。
作ってみませんか?
とっても簡単で低糖質だけど、
マグネシウム・亜鉛・鉄分などのミネラルも
補えます。
1/8個糖質2.3g

「低糖質な大豆粉のチョコスコーン」
utisoTオリジナルレシピです。
【材料】
★みたけ大豆粉120g
★ラカント顆粒40g
★ベーキングパウダー6g
★シナモン2ふり
・バターまたはマーガリン30g
・生クリーム55g
・チョコレート効果86%4個
【作り方】
①★をビニール袋でシャカシャカ
オーブン200度予熱
②バターをみじん切りにし①の粉類とそぼろ状に
なるよう混ぜる
③②に生クリーム半分入れ混ぜて1個を6分割にした
チョコと生クリーム半分を入れまとめる。
④生地を2cmぐらいにのばし8分割
⑤200度14ー15分上段で焼き冷ます。
詳しい作り方は
クックパッド
https://cookpad.com/recipe/6120650#share_url
楽天レシピ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1090041675/?l-id=ios-share
utisoT (ᵔᴥᵔ)
〜食の楽しみを共有したい〜
http://www.lowcarb-moooco.com/
★Facebook★
https://m.facebook.com/lowcarbmoooco/
★低糖質に関するInstagramはこちら
http://www.instagram.com/lowcarbmoooco/
★LINE@でutisoT の低糖質や栄養に関する
料理教室情報を配信しています(ᵔᴥᵔ)

2018.8.31、9.1 島根県松江市で開催された「日本脂質栄養学会 第27回大会」にutisoT は一般演題のポスター展示にて「グルコーストランスポーター1欠損症の治療としてのケトン食」について発表しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。