プロフィール
もーこ
もーこ
facebookはもーこの労働、
インスタグラムではわりと
低糖質な食品と糖質量を
随時更新中。
utisoT(ウチソト)のHPは
http://www.lowcarb-moooco.com/
低糖質・グルテンフリーutisoT粉を使ったレシピや低糖質料理教室の告知など。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE

2013年11月10日

「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」


11月9日にオープンしたさぬき市多和の物産館

「結願(けちがん)の里」は旧多和小学校を利用しています。


その「結願(けちがん)の里」では

香川県内で初めて「どぶろく特区」に認定された

さぬき市多和地区で作られたどぶろく第1号の「結願御礼」を

購入できます。

営業は土・日曜と、土日に連続する祝日です。


「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」

地域の野菜や加工品なども販売。




「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」

旧多和小学校そのまんまです。



「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」

購入したのは

さぬき市多和の自家米を使用したどぶろく「結願御礼」(1500円)
アルコール分は12度 720ml入り

松のミニ盆栽(300円)



「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」



「結願(けちがん)の里」
香川県さぬき市多和字助光東30番地1



「結願(けちがん)の里」から塩江へ


「いこい食堂」さんでお昼ごはん。



「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」
中華そば(500円)

親鳥と卵が使われています。

親鳥の出汁が味わい深い美味しい中華そば。


「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」
おでんの豆腐(100円)

よくあるおでんより油分の多いおでん出汁で
食べごたえがあります。







「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」
道の駅しおのえでキノコ類も購入。


11月10日(日)は16時まで「もみじまつり」を開催しているようです。




道の駅しおのえ
香川県高松市塩江町安原上東字塩江390-21



帰りに高松天満屋の「北海道物産展」ものぞいてみました。


11月11日(月)が最終日です


7階の北海道物産展で購入したのは

「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」
もち×もちシュー3個入り(550円)

鮭といくらの親子漬け(1200円)


もち×もちシューはもちもちしているけど、
シューが脂っぽくて苦手でした。

鮭といくらの親子漬けは想像通りのお味で美味。




地下の食料品売り場で購入したのは

「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」
鶏の唐揚げ、ブロックベーコン共に100g100円ぐらいで

天満屋のお得な商品です。





高松天満屋
香川県高松市常磐町1-3-1






長文になってしまい申し訳ありませんでした<(_ _)>






同じカテゴリー(その他 購入商品)の記事画像
業務スーパーの全粒粉スパゲティ
国営讃岐まんのう公園のイルミネーション
ポポーを食べました。
いきなりステーキ監修のピラフ
米国のものをネットショッピング
東京オリンピックに申し込みしました
同じカテゴリー(その他 購入商品)の記事
 業務スーパーの全粒粉スパゲティ (2020-01-20 12:00)
 国営讃岐まんのう公園のイルミネーション (2019-12-16 12:00)
 ポポーを食べました。 (2019-09-04 12:00)
 いきなりステーキ監修のピラフ (2019-08-20 12:00)
 米国のものをネットショッピング (2019-06-05 15:00)
 東京オリンピックに申し込みしました (2019-05-11 12:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「結願の里」~「いこい食堂」~「高松天満屋」
    コメント(0)