2015年08月02日
ビタミンB1を摂取するには?
豚肉に豊富なビタミンB1の働きは?
糖質の代謝に関係するビタミンB1 は、
甘い物やお酒が好きな人、白米を大量に
食べる人は不足しがちです。
また、運動選手もB1の消耗が激しいと
されます。 運動時には筋肉に蓄えられた
グリコーゲンという糖がエネルギーに
変換しますが、この時にビタミンB1は
触媒となります。ビタミンB1の不足は、
グリコーゲンの不完全燃焼を招くため、
乳酸という疲労物質が発生、
筋肉が疲労してしまいます。
(日本食肉消費総合センターHPより抜粋)
豚肉食べるべしっ!
7月16日にオープンした
「もつ焼きのんき」さんに伺いました。
お店のかたの対応がスムーズで
新店って感じがしない。

モツ料理がいろいろ。

名物しろたれ
甘めのお味。

いろいろ頼んだよ。

左側は好物のガツポン
右側はパクチーのサラダ♪

普通のジョッキと大ジョッキ

右側はのんきハイボール
酔わないようにチェイサーに
ウーロン茶。

ブヒッ
コスプレ豚になったらいいな。
「もつ焼きのんき」
香川県高松市古新町9-1
★糖質制限、MECの参考になる
ブログが見られますよ~(´∀`)
↓

にほんブログ村

糖質制限ダイエット ブログランキングへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。